2014年04月07日
東京〜鹿児島キャンプキャラバン〜その2
東京から鹿児島へキャンプしながらの1500kmの旅。
キャンプキャラバン初日を京都の笠置キャンプ場にて、ステキなキャンプ仲間たちとワイワイガヤガヤにぎやかに過ごした後は、クルマをさらに西へと走らせます。
→東京〜鹿児島キャンプキャラバン〜その1(1日目)はこちら
予定的には一番楽な(走行距離が短い)2日目、約250kmの道のり^^
次なる目的地は岡山県の吉井竜天オートキャンプ場、ここで先日千葉にて開催したGURUGURU CAMP2ndに遊びに来てくれた、麦酒1976さんとタイマンキャンプです♪

キャンプキャラバン初日を京都の笠置キャンプ場にて、ステキなキャンプ仲間たちとワイワイガヤガヤにぎやかに過ごした後は、クルマをさらに西へと走らせます。
→東京〜鹿児島キャンプキャラバン〜その1(1日目)はこちら
予定的には一番楽な(走行距離が短い)2日目、約250kmの道のり^^
次なる目的地は岡山県の吉井竜天オートキャンプ場、ここで先日千葉にて開催したGURUGURU CAMP2ndに遊びに来てくれた、麦酒1976さんとタイマンキャンプです♪

京都の笠置を出発して給油し高速へ。
宝塚で20kmくらいの大渋滞にハマるも、気分は上々!
湘南の風を聴きながら、ひとりノリノリで岡山を目指します〜♪♪
和気ICを降りて左へ折れ、R374を進みます。
そういや昨日は風呂に入らなかったなということで、こりゃ温泉にでもサクッと入ってその身を清め、きれいな体で麦酒さんにお会いしないといけないな・・・と頭をよぎります。
文明の利器、手のひらの宇宙、iPhoneの「温泉天国」というアプリで近場の温泉を探し、HIT!
国道から県道に入り、ぐんぐんと急勾配の坂を登ります。
途中、景色がいいのでクルマを止めてちょいとパチり〜

眺めはこんな感じでした。

さらに登ることしばらく・・・
さすれば、やってきました雲の上!
こちらでひとっ風呂浴びて行きました。

向かいながらも麦酒さんとLINEで交信しながら天気情報をいただき、本日の吉井竜天は予報通りの快晴だそうで、安心して向かいました。
温泉に寄ったりとずいぶん長い時間お待たせしてしまいましたが、ようやく吉井竜天オートキャンプ場に到着〜
ここは麦酒さんや、大阪のアニキsuper3720さんもおすすめのキャンプ場とのことで、来るのが楽しみなキャンプ場でした♪

入口に到着して受付をしていると、麦酒さんが迎えに来てくれました〜!
すでに管理棟のおばちゃんにお話いただいていたようで、ちゃちゃっと受付も完了です^^
いきなりのおもてなし、ありがとうございました。
こちらのキャンプ場へ来る際もぐんぐんと登ってきましたので、ずいぶんな高台にあるキャンプ場だけあって、見晴らしはサイコー!

場内もすごく管理が行き届いて整備されており、きれいな高規格サイトといったところでした♪
入口側からサイト側を見て。

サイト側から入口側を見て。

吉井竜天の名にふさわしく、こんな竜が目を光らせているようで(☆_☆)キラーン!

って感じで設営前にちょっぴり場内見学をしまして、サクッと設営〜
今日は天気もいいしソロ×ソロなので幕もソロ用で、ムササビ&MSRエルボールームのお気に入りコンビです♪

手前のケシュアが麦酒さんサイト。
設営はぶん投げて2秒で完了!そして4人用で広々〜という青いケシュアです^^

この日は僕らの他、3グループのグルキャンがすぐ近くでやられていたようで、お子ちゃんたちが元気に走り回っておりました。
とても静かなキャンプ場なので、僕ら2人だけだと少し寂しいでしょうから、ちょうどよかったかと(笑)
反対側からのショット。
サイト向こうっかわの木の向こうは絶景が広がっているんですよ^^

設営が終わればさっそくのコレ!

麦酒さんはコレが初めてだったそうで、喜んでいただきましたー^^
キャラバン2日目のこの日は冒頭書いたように、キャラバン中一番走行距離が短いものの、前日の530km走行そして朝からの撤収→設営で若くない体は少しだけ疲れておりました。。
そんな僕を麦酒さんは想定し、気遣ってくれ、おもてなししてくれたのです!
ムササビ下でユニセラでサクサクっと炭をおこして・・・
まずはこれ。
みそ田楽を焼き焼き♪

ビールに合う〜〜♪
晴天とはいえ3月、標高500mだか600mだかの吉井竜天は夕方になると少し冷えてきました。
そこで麦酒さんがスチャっと出してくれたのが・・・
舌平目を使ったつみれ汁!

ぱぱボーダーさんに餞別でいただいたテンマクのシェラカップでいただきます♪
あったまるー!(^-^)
んでウマイ!!いや、まいう〜〜!!
まさにこれのことを、「素材の味が生きている」って言うんでしょうね、
ってくらい余計な味がなくてビッシビシに魚や野菜の味がしみ出たおいしい汁でした。
すっかり体の中がポッカポカになりましたら、ガツっといきたいもんですよね。
なんてところで流れるようにコースは続きまして、
進むビール、赤くひかる炭、そこに必要なのは肉!!
見るからにおいしそうな肉をユニセラに乗せる麦酒さん。
滴る肉汁・・・。
外はカリッと、中はジュワっと。
偶然にも前日super3720さんからいただいたOPINELと同じタイプのナイフでやわらかそうなお肉を切って、どーぞ!と。
手際いいし、うれしすぎますぜ、麦酒さん♪

ほおばれば、なんてウマい!いや、まいう〜〜なんだ^^
美味しいビールと美味しい料理&おつまみ、僕はなにもせずに座って出てくる麦酒さんのおもてなしの数々を胃袋に収めるだけ。
話しは弾み、時間は進み、時は夕刻へと。

辺りが闇と静寂に包まれれば、ソラには天然のプラネタリウムが♪
撮影しましたが、いまいちなので写真はございませんm(_)m
それはぜひ現地吉井竜天で、生でご覧くださいませ〜(笑)
ってことで、男2人、夜、キャンプ、となれば、
焚き火ですよね〜^^
ここでも麦酒さん、地元岡山の「ドイツの森」というところで、美味しいソーセージを買って来てくれておりました。
それを串にさし、今度は焚き火で焼き焼き♪

えぇ、ウマイに決まってますよね。あ、いや、まいう〜〜に決まってますよね。
外はバリッと中はジュンジュワ〜♪
すいません、2本食べてしまいました。
ウマすぎで(笑)
麦酒さんとは同年生まれで話しのトーンも合い、すごく話しやすくて話題も尽きず、仕事やファミリー、キャンプ、ブログなど、いろいろと楽しいおしゃべりをさせていただきました^^
日本初のスーツキャンパーを目指してはどうか!?なども(笑)
その後もまったりと盛り上がり、しっぽりと2人で語らい、キャラバンで一番ハードな翌日3日目を控え早々に就寝しました。
翌朝は8時までには出発したいので、早起き。
外は本日も快晴!!
するとこのような絶景が広がっているではありませんか!
サイト裏はこう。

キャンプ場入口側はこう。
雲海!!

いや〜、いいもん見れました。
ここに来てよかった〜!
なかなかこれませんが、いつかまた来たいと思えるキャンプ場でした。
で、サクサクっと撤収〜
麦酒さんからはさらに至れり尽くせり、お土産まで。。
(メインはまつぼっくりの裏にある岡山名物の吉備だんごとオレンジ色の袋の岡山で作られているTEA♪)

最後に再会を誓い、記念ツーショットをパチり。
三脚ないので備え付けのテーブルに乗せ・・・たら手が切れた(笑)

麦酒さん、本当に何から何まで、ありがとうございましたm(_)m
感謝してもしきれないおもてなしの数々。。
いつか必ずお返ししたいと思いますので、ぜひまたご一緒しましょう〜!!
次は麦酒さんは正装、みんなの期待のスーツで♪(笑)
そしていよいよキャラバンいちの過酷な日、およそ600km先のいよいよ九州上陸、熊本は阿蘇に向けて一路西〜南へ!!
高速前にしっかりと給油し・・・

人生初の山陽道へ。

待ってろよ、九州!!
待ってろよ、阿蘇山!!!!

<3/27 キャンプキャラバン2日目 走行距離250km>
→NEXT:東京〜鹿児島キャンプキャラバン〜その3はこちら
宝塚で20kmくらいの大渋滞にハマるも、気分は上々!
湘南の風を聴きながら、ひとりノリノリで岡山を目指します〜♪♪
和気ICを降りて左へ折れ、R374を進みます。
そういや昨日は風呂に入らなかったなということで、こりゃ温泉にでもサクッと入ってその身を清め、きれいな体で麦酒さんにお会いしないといけないな・・・と頭をよぎります。
文明の利器、手のひらの宇宙、iPhoneの「温泉天国」というアプリで近場の温泉を探し、HIT!
国道から県道に入り、ぐんぐんと急勾配の坂を登ります。
途中、景色がいいのでクルマを止めてちょいとパチり〜

眺めはこんな感じでした。

さらに登ることしばらく・・・
さすれば、やってきました雲の上!
こちらでひとっ風呂浴びて行きました。

向かいながらも麦酒さんとLINEで交信しながら天気情報をいただき、本日の吉井竜天は予報通りの快晴だそうで、安心して向かいました。
温泉に寄ったりとずいぶん長い時間お待たせしてしまいましたが、ようやく吉井竜天オートキャンプ場に到着〜
ここは麦酒さんや、大阪のアニキsuper3720さんもおすすめのキャンプ場とのことで、来るのが楽しみなキャンプ場でした♪

入口に到着して受付をしていると、麦酒さんが迎えに来てくれました〜!
すでに管理棟のおばちゃんにお話いただいていたようで、ちゃちゃっと受付も完了です^^
いきなりのおもてなし、ありがとうございました。
こちらのキャンプ場へ来る際もぐんぐんと登ってきましたので、ずいぶんな高台にあるキャンプ場だけあって、見晴らしはサイコー!

場内もすごく管理が行き届いて整備されており、きれいな高規格サイトといったところでした♪
入口側からサイト側を見て。

サイト側から入口側を見て。

吉井竜天の名にふさわしく、こんな竜が目を光らせているようで(☆_☆)キラーン!

って感じで設営前にちょっぴり場内見学をしまして、サクッと設営〜
今日は天気もいいしソロ×ソロなので幕もソロ用で、ムササビ&MSRエルボールームのお気に入りコンビです♪

手前のケシュアが麦酒さんサイト。
設営はぶん投げて2秒で完了!そして4人用で広々〜という青いケシュアです^^

この日は僕らの他、3グループのグルキャンがすぐ近くでやられていたようで、お子ちゃんたちが元気に走り回っておりました。
とても静かなキャンプ場なので、僕ら2人だけだと少し寂しいでしょうから、ちょうどよかったかと(笑)
反対側からのショット。
サイト向こうっかわの木の向こうは絶景が広がっているんですよ^^

設営が終わればさっそくのコレ!

麦酒さんはコレが初めてだったそうで、喜んでいただきましたー^^
キャラバン2日目のこの日は冒頭書いたように、キャラバン中一番走行距離が短いものの、前日の530km走行そして朝からの撤収→設営で若くない体は少しだけ疲れておりました。。
そんな僕を麦酒さんは想定し、気遣ってくれ、おもてなししてくれたのです!
ムササビ下でユニセラでサクサクっと炭をおこして・・・
まずはこれ。
みそ田楽を焼き焼き♪

ビールに合う〜〜♪
晴天とはいえ3月、標高500mだか600mだかの吉井竜天は夕方になると少し冷えてきました。
そこで麦酒さんがスチャっと出してくれたのが・・・
舌平目を使ったつみれ汁!

ぱぱボーダーさんに餞別でいただいたテンマクのシェラカップでいただきます♪
あったまるー!(^-^)
んでウマイ!!いや、まいう〜〜!!
まさにこれのことを、「素材の味が生きている」って言うんでしょうね、
ってくらい余計な味がなくてビッシビシに魚や野菜の味がしみ出たおいしい汁でした。
すっかり体の中がポッカポカになりましたら、ガツっといきたいもんですよね。
なんてところで流れるようにコースは続きまして、
進むビール、赤くひかる炭、そこに必要なのは肉!!
見るからにおいしそうな肉をユニセラに乗せる麦酒さん。
滴る肉汁・・・。
外はカリッと、中はジュワっと。
偶然にも前日super3720さんからいただいたOPINELと同じタイプのナイフでやわらかそうなお肉を切って、どーぞ!と。
手際いいし、うれしすぎますぜ、麦酒さん♪

ほおばれば、なんてウマい!いや、まいう〜〜なんだ^^
美味しいビールと美味しい料理&おつまみ、僕はなにもせずに座って出てくる麦酒さんのおもてなしの数々を胃袋に収めるだけ。
話しは弾み、時間は進み、時は夕刻へと。

辺りが闇と静寂に包まれれば、ソラには天然のプラネタリウムが♪
撮影しましたが、いまいちなので写真はございませんm(_)m
それはぜひ現地吉井竜天で、生でご覧くださいませ〜(笑)
ってことで、男2人、夜、キャンプ、となれば、
焚き火ですよね〜^^
ここでも麦酒さん、地元岡山の「ドイツの森」というところで、美味しいソーセージを買って来てくれておりました。
それを串にさし、今度は焚き火で焼き焼き♪

えぇ、ウマイに決まってますよね。あ、いや、まいう〜〜に決まってますよね。
外はバリッと中はジュンジュワ〜♪
すいません、2本食べてしまいました。
ウマすぎで(笑)
麦酒さんとは同年生まれで話しのトーンも合い、すごく話しやすくて話題も尽きず、仕事やファミリー、キャンプ、ブログなど、いろいろと楽しいおしゃべりをさせていただきました^^
日本初のスーツキャンパーを目指してはどうか!?なども(笑)
その後もまったりと盛り上がり、しっぽりと2人で語らい、キャラバンで一番ハードな翌日3日目を控え早々に就寝しました。
翌朝は8時までには出発したいので、早起き。
外は本日も快晴!!
するとこのような絶景が広がっているではありませんか!
サイト裏はこう。

キャンプ場入口側はこう。
雲海!!

いや〜、いいもん見れました。
ここに来てよかった〜!
なかなかこれませんが、いつかまた来たいと思えるキャンプ場でした。
で、サクサクっと撤収〜
麦酒さんからはさらに至れり尽くせり、お土産まで。。
(メインはまつぼっくりの裏にある岡山名物の吉備だんごとオレンジ色の袋の岡山で作られているTEA♪)

最後に再会を誓い、記念ツーショットをパチり。
三脚ないので備え付けのテーブルに乗せ・・・たら手が切れた(笑)

麦酒さん、本当に何から何まで、ありがとうございましたm(_)m
感謝してもしきれないおもてなしの数々。。
いつか必ずお返ししたいと思いますので、ぜひまたご一緒しましょう〜!!
次は麦酒さんは正装、みんなの期待のスーツで♪(笑)
そしていよいよキャラバンいちの過酷な日、およそ600km先のいよいよ九州上陸、熊本は阿蘇に向けて一路西〜南へ!!
高速前にしっかりと給油し・・・

人生初の山陽道へ。

待ってろよ、九州!!
待ってろよ、阿蘇山!!!!

<3/27 キャンプキャラバン2日目 走行距離250km>
→NEXT:東京〜鹿児島キャンプキャラバン〜その3はこちら
この記事へのコメント
コメントありがとうございます♪
鹿児島までの長旅最高ですね!!
なかなかこんな経験できないから羨ましいです。
道具もかっこいい物ばっかりで(^3^)/
宜しくお願いしますm(__)m
鹿児島までの長旅最高ですね!!
なかなかこんな経験できないから羨ましいです。
道具もかっこいい物ばっかりで(^3^)/
宜しくお願いしますm(__)m
Posted by ターボー
at 2014年04月07日 13:43

今回も楽しく読ませていただきました。
男性二人とは思えない、料理の数々・・・
どれもとっても美味しそうです。
料理はいつも妻にまかせっきりなので、
少しはやりたくなりました!
眺めも良いしいいキャンプ場ですね!
いよいよ九州上陸!?
続き楽しみにしてます♪
男性二人とは思えない、料理の数々・・・
どれもとっても美味しそうです。
料理はいつも妻にまかせっきりなので、
少しはやりたくなりました!
眺めも良いしいいキャンプ場ですね!
いよいよ九州上陸!?
続き楽しみにしてます♪
Posted by いっけ
at 2014年04月07日 14:46

ようこそ鹿児島へ(*^_^*)
それにしても・・・
東京から鹿児島まで1500キロの旅・・・
すごいですね\(◎o◎)/!
楽しい鹿児島lifeを過ごせますように♪♪
それにしても・・・
東京から鹿児島まで1500キロの旅・・・
すごいですね\(◎o◎)/!
楽しい鹿児島lifeを過ごせますように♪♪
Posted by maco☆
at 2014年04月07日 15:26

こんばんわぁ~~。
雲海ですかぁ~。
ある程度以上の高い所じゃないと
見れないですもんねぇ。
パッと外を見たら雲海。
そんな状況はそうそうないので
チョット羨ましいですねぇ(><b
雲海ですかぁ~。
ある程度以上の高い所じゃないと
見れないですもんねぇ。
パッと外を見たら雲海。
そんな状況はそうそうないので
チョット羨ましいですねぇ(><b
Posted by rapi
at 2014年04月07日 17:52

こんばんはー。
それにしても、いいキャンプ場ですねー。
そんなところに混むわけでもなく、良い感じで幕が張れて、語らいと美味い酒・料理がある・・・・、サイコーですね!
それにしても、3連泊はしたことがありますが、3連単泊はしたことがないなー。
高速ばっかりだけれども、九重辺りは結構道間違えると面倒ですしねー。
さて、最終夜はいかほどに。
それにしても、いいキャンプ場ですねー。
そんなところに混むわけでもなく、良い感じで幕が張れて、語らいと美味い酒・料理がある・・・・、サイコーですね!
それにしても、3連泊はしたことがありますが、3連単泊はしたことがないなー。
高速ばっかりだけれども、九重辺りは結構道間違えると面倒ですしねー。
さて、最終夜はいかほどに。
Posted by けん爺
at 2014年04月07日 19:13

こんばんわ〜
出遅れた…(^◇^;)
いや〜同じ日のブログなのに自分の文章とこうも違うかと(笑)
私がなんかいい人みたいですね〜♪( ´▽`)
ご丁寧にリンクまでありがとうございます!
本当に充実した1日でした。
また是非ご一緒してくださいね
その時はスー◯でお出迎え…検討します( ̄^ ̄)ゞ
出遅れた…(^◇^;)
いや〜同じ日のブログなのに自分の文章とこうも違うかと(笑)
私がなんかいい人みたいですね〜♪( ´▽`)
ご丁寧にリンクまでありがとうございます!
本当に充実した1日でした。
また是非ご一緒してくださいね
その時はスー◯でお出迎え…検討します( ̄^ ̄)ゞ
Posted by 麦酒1976 at 2014年04月07日 19:25
いや~
笠置とは違ってめっちゃ天気いいですねぇ…(*^^*)
リンクもありがとうございます ^^
吉井竜天なかなかいいでしょ(笑)
雲海が素晴らしいところ知ってますのでまたお話しましょうね (笑)
続き楽しみにしてますね。。。
笠置とは違ってめっちゃ天気いいですねぇ…(*^^*)
リンクもありがとうございます ^^
吉井竜天なかなかいいでしょ(笑)
雲海が素晴らしいところ知ってますのでまたお話しましょうね (笑)
続き楽しみにしてますね。。。
Posted by super3720
at 2014年04月07日 20:55

>ターボーさん
ご訪問ありがとうございます(^^)
こうしてキャンプ仲間の皆さんと会いながらのキャラバン、最高でした♪
キャラバンも、遠くのブログ繋がりの方とご一緒するのも、なかなかできないのでいい経験でした。
できればこんなの、年に2〜3回やりたいのですけどね(笑)
そういえば昨日北薩広域公園行った時、札幌ナンバーの車でキャンプしてる人がいました。。
話しかければよかったです´д` ;
ぜひ近いうち、ご一緒させてくださいね。
今後ともよろしくお願いしますm(__)m
ご訪問ありがとうございます(^^)
こうしてキャンプ仲間の皆さんと会いながらのキャラバン、最高でした♪
キャラバンも、遠くのブログ繋がりの方とご一緒するのも、なかなかできないのでいい経験でした。
できればこんなの、年に2〜3回やりたいのですけどね(笑)
そういえば昨日北薩広域公園行った時、札幌ナンバーの車でキャンプしてる人がいました。。
話しかければよかったです´д` ;
ぜひ近いうち、ご一緒させてくださいね。
今後ともよろしくお願いしますm(__)m
Posted by にゅーいぶしぎん
at 2014年04月07日 21:18

>いっけさん
こんばんはー!
料理は…すべて麦酒さんが用意してくれたので、僕は全く何もしていません。。
あ、ソーセージを焚き火で炙ったくらいで(笑)
キャンプだと料理も楽しいので、やってみてください♪
ハマるかもしれませんよ〜(^^)
次回、九州上陸です!
ぜひまた読んでみてくださいね( ´ ▽ ` )ノ
こんばんはー!
料理は…すべて麦酒さんが用意してくれたので、僕は全く何もしていません。。
あ、ソーセージを焚き火で炙ったくらいで(笑)
キャンプだと料理も楽しいので、やってみてください♪
ハマるかもしれませんよ〜(^^)
次回、九州上陸です!
ぜひまた読んでみてくださいね( ´ ▽ ` )ノ
Posted by にゅーいぶしぎん
at 2014年04月07日 21:21

>maco☆さん
こんばんは(^-^)
ご訪問ありがとうございます♪
キャンプやってなかったら、まず車で自走で鹿児島までなんて考えもしなかったでしょうね〜(笑)
車を運ぶことが目的ではなく、完全にキャンプが目的でしたから(^^)
それにしても、いい経験をさせてもらいました♪
ぜひ鹿児島で、ご一緒させていただけるとうれしいです(^^)
今後ともよろしくお願いしますm(__)m
こんばんは(^-^)
ご訪問ありがとうございます♪
キャンプやってなかったら、まず車で自走で鹿児島までなんて考えもしなかったでしょうね〜(笑)
車を運ぶことが目的ではなく、完全にキャンプが目的でしたから(^^)
それにしても、いい経験をさせてもらいました♪
ぜひ鹿児島で、ご一緒させていただけるとうれしいです(^^)
今後ともよろしくお願いしますm(__)m
Posted by にゅーいぶしぎん
at 2014年04月07日 21:27

>rapiさん
こんばんは〜!
今回のキャラバンで、トロピカルゴリラさんの提案で1度日本のマチュピチュ竹田城跡近くでのキャンプを検討したのですが、距離的に断念しまして。。
天空の城は見れなかったものの、こんなキレイな雲海が見れたのでよかったです♪
ぜひ機会があったら、行ってみてください。
時期もあるでしょうけど、いいキャンプができますよ〜(^-^)
こんばんは〜!
今回のキャラバンで、トロピカルゴリラさんの提案で1度日本のマチュピチュ竹田城跡近くでのキャンプを検討したのですが、距離的に断念しまして。。
天空の城は見れなかったものの、こんなキレイな雲海が見れたのでよかったです♪
ぜひ機会があったら、行ってみてください。
時期もあるでしょうけど、いいキャンプができますよ〜(^-^)
Posted by にゅーいぶしぎん
at 2014年04月07日 22:23

>けん爺さん
こんばんわ!
ここは今回キャラバンのうち、1番高額なキャンプ場でしたが、その甲斐あるところでした。
この日は平日だったのでガラガラでしたが、土日や連休は混雑するでしょうね〜。
気の合う仲間とお気に入りのギアに囲まれ、いい景色と美味しい酒と料理、そして明日もキャンプ…というこれ以上ない最高のキャンプでした♪
あぁ…またこんなキャンプがしたい…(´・_・`)
3連単泊はファミリーだとキツイですがソロなら問題ないですね〜。
同じとこに連泊だと時間持て余しちゃいそうですし(笑)
なかなかそんな機会はないですが、またやりたいと思います(^^)
次回はいよいよ九州!
ぜひご覧くださいね♪
こんばんわ!
ここは今回キャラバンのうち、1番高額なキャンプ場でしたが、その甲斐あるところでした。
この日は平日だったのでガラガラでしたが、土日や連休は混雑するでしょうね〜。
気の合う仲間とお気に入りのギアに囲まれ、いい景色と美味しい酒と料理、そして明日もキャンプ…というこれ以上ない最高のキャンプでした♪
あぁ…またこんなキャンプがしたい…(´・_・`)
3連単泊はファミリーだとキツイですがソロなら問題ないですね〜。
同じとこに連泊だと時間持て余しちゃいそうですし(笑)
なかなかそんな機会はないですが、またやりたいと思います(^^)
次回はいよいよ九州!
ぜひご覧くださいね♪
Posted by にゅーいぶしぎん
at 2014年04月07日 22:31

>麦酒1976さん
吉井竜天ではありがとうございました!
いやいや、めちゃめちゃいい人でしたよ!(笑)
本当に助かりました♪
今もこうしてレポを見返すと、料理の写真で口の中にあの時の味が思い出されます(^^)
ぜひまた、一緒にやりましょう〜!!
その時を楽しみにしてますね♪
正装の○ーツもww
吉井竜天ではありがとうございました!
いやいや、めちゃめちゃいい人でしたよ!(笑)
本当に助かりました♪
今もこうしてレポを見返すと、料理の写真で口の中にあの時の味が思い出されます(^^)
ぜひまた、一緒にやりましょう〜!!
その時を楽しみにしてますね♪
正装の○ーツもww
Posted by にゅーいぶしぎん
at 2014年04月07日 22:36

>super3720さん
こんばんは〜♪
おっしゃる通り、吉井竜天いいとこでした♪
ここは人気あるのもわかります(^^)
雲海がキレイに見れるところですか!?
ぜっ、ぜひ!!
さすが情報通ですね〜♪
次回九州の巻もお楽しみにどうぞ!
こんばんは〜♪
おっしゃる通り、吉井竜天いいとこでした♪
ここは人気あるのもわかります(^^)
雲海がキレイに見れるところですか!?
ぜっ、ぜひ!!
さすが情報通ですね〜♪
次回九州の巻もお楽しみにどうぞ!
Posted by にゅーいぶしぎん
at 2014年04月07日 22:40

楽しいな~²
こんな暖かいキャンプ
本当にあるんですね~!
麦酒1976 さんとにゅーいぶしぎんさん、そのまったりとした至福のひと時(^^)
何故か私も一緒にキャンプをさせてもらってる気分に・・・お~たまらん!最高です!!(笑)
キャンプって、本当にいいですね~(^^)
*このごろ堂々とパクり癖がついてしまい・・・
何気にテンマクのシェラカップ買っちゃいました^^
こんな暖かいキャンプ
本当にあるんですね~!
麦酒1976 さんとにゅーいぶしぎんさん、そのまったりとした至福のひと時(^^)
何故か私も一緒にキャンプをさせてもらってる気分に・・・お~たまらん!最高です!!(笑)
キャンプって、本当にいいですね~(^^)
*このごろ堂々とパクり癖がついてしまい・・・
何気にテンマクのシェラカップ買っちゃいました^^
Posted by シトロエンファイブ at 2014年04月08日 00:00
>シトロエンファイブさん
こんばんは〜^^
そうなんですよ〜、この日は晴天も夜はそこそこ冷え込んだのですが、麦酒さんのおもてなしのおかげで身も心もポッカポカで最高の夜でした♪
ほんと、「キャンプっていい」です〜^^
一緒にキャンプする仲間ができるとよりいっそうです。
なのでそろそろ・・・どーですか?
ブログ。
テンマクのシェラいいですよね。
僕もすっごいお気に入りです♪
こんばんは〜^^
そうなんですよ〜、この日は晴天も夜はそこそこ冷え込んだのですが、麦酒さんのおもてなしのおかげで身も心もポッカポカで最高の夜でした♪
ほんと、「キャンプっていい」です〜^^
一緒にキャンプする仲間ができるとよりいっそうです。
なのでそろそろ・・・どーですか?
ブログ。
テンマクのシェラいいですよね。
僕もすっごいお気に入りです♪
Posted by にゅーいぶしぎん
at 2014年04月08日 00:33

わんばんこ~
キャラバン1~2をイッキ読みしました~
こりゃ~いい旅ですな~同じような事しても、誰もこんな旅できませんぜ!
危うくマネして寂しい結果を招く所でした(笑)
にゅーいぶしぎんさんの交友関係の広さと、人徳ですな!!
次も楽しみにしてますね♪
キャラバン1~2をイッキ読みしました~
こりゃ~いい旅ですな~同じような事しても、誰もこんな旅できませんぜ!
危うくマネして寂しい結果を招く所でした(笑)
にゅーいぶしぎんさんの交友関係の広さと、人徳ですな!!
次も楽しみにしてますね♪
Posted by トロピカル・ゴリラ
at 2014年04月08日 03:23

おはよーございまーす(^○^)
あの後も良い旅されていたようで!
竜天行ってみたいです。
景色も凄そう〜( ´ ▽ ` )ノ
ファミキャン候補地にっと…_φ(・_・
続きも楽しみにしてますね〜
あの後も良い旅されていたようで!
竜天行ってみたいです。
景色も凄そう〜( ´ ▽ ` )ノ
ファミキャン候補地にっと…_φ(・_・
続きも楽しみにしてますね〜
Posted by はるすけ
at 2014年04月08日 08:18

>トロピカル・ゴリラさん
こんちくわー☆
イッキ読みありがとうございます^^
今回のキャラバンでは3泊と泊数こそ少ないものの、大勢のグルキャン、ソロ×ソロのしっぽり、完ソロという感じで内容の濃いものとなりました♪
ブログで皆さんにお世話になっているからこそのこの内容、ホント感謝っす^^
でもゴリラさんなら各地で一雄叫びあげれば、レジェンドゴリラキャンパーの名でわらわらと集まってくると思いますよ〜!
こんちくわー☆
イッキ読みありがとうございます^^
今回のキャラバンでは3泊と泊数こそ少ないものの、大勢のグルキャン、ソロ×ソロのしっぽり、完ソロという感じで内容の濃いものとなりました♪
ブログで皆さんにお世話になっているからこそのこの内容、ホント感謝っす^^
でもゴリラさんなら各地で一雄叫びあげれば、レジェンドゴリラキャンパーの名でわらわらと集まってくると思いますよ〜!
Posted by にゅーいぶしぎん
at 2014年04月08日 09:56

>はるすけさん
おはようで〜す( ´ ▽ ` )ノ
岡山いいとこですね^^
吉井竜天は遊具なんかもあったので、ファミリーではなおいいでしょうね。
そして吉井竜天ももちろんよかったですが、岡山の別のとこにも行ってみたくなりました♪
教えてもらったうどん屋さんに日程の関係で行けなかったので、そこも行ってみたいですし♪
おはようで〜す( ´ ▽ ` )ノ
岡山いいとこですね^^
吉井竜天は遊具なんかもあったので、ファミリーではなおいいでしょうね。
そして吉井竜天ももちろんよかったですが、岡山の別のとこにも行ってみたくなりました♪
教えてもらったうどん屋さんに日程の関係で行けなかったので、そこも行ってみたいですし♪
Posted by にゅーいぶしぎん
at 2014年04月08日 09:59

こんにちわん~
麦酒さん、料理お上手ですね!
料理ができる男子をリスペクトします!
それにしてもロケーションのいいキャンプ場ですね~。
しかも雲海をみれるとは☆
さすが、いぶしぎんさん。
モッてますね!
誰もツッコんでないので私が・・・
「運転中の撮影はご遠慮ください」(笑)
麦酒さん、料理お上手ですね!
料理ができる男子をリスペクトします!
それにしてもロケーションのいいキャンプ場ですね~。
しかも雲海をみれるとは☆
さすが、いぶしぎんさん。
モッてますね!
誰もツッコんでないので私が・・・
「運転中の撮影はご遠慮ください」(笑)
Posted by 風のアベンタドール at 2014年04月08日 10:19
>風のアベンタドールさん
こんにちは〜♪
麦酒さん、ご自分では料理はイマイチ的なことおっしゃってましたけど、全部おいしかったです^^
ワイルドな男のキャンプ料理って感じで、最高ですよね。
キャンプで雲海見たのは初めてなので、感動ものでした!
モッてるんですかねぇ。。。モッてるといいんですけど。。w
今は背負ってます!www
いや、ウソです。。
あら!
鋭いとこへのツッコミありがとうございます^^
実はこれ、車は止まっていての流し撮り・・・
ではございませんm(_)m
でもバイクブログでは左手ショットが得意だったので、
車なら安全でしたよ〜(違
・・・気をつけますm(_)m
こんにちは〜♪
麦酒さん、ご自分では料理はイマイチ的なことおっしゃってましたけど、全部おいしかったです^^
ワイルドな男のキャンプ料理って感じで、最高ですよね。
キャンプで雲海見たのは初めてなので、感動ものでした!
モッてるんですかねぇ。。。モッてるといいんですけど。。w
今は背負ってます!www
いや、ウソです。。
あら!
鋭いとこへのツッコミありがとうございます^^
実はこれ、車は止まっていての流し撮り・・・
ではございませんm(_)m
でもバイクブログでは左手ショットが得意だったので、
車なら安全でしたよ〜(違
・・・気をつけますm(_)m
Posted by にゅーいぶしぎん
at 2014年04月08日 13:08

こんにちはです。
麦酒さん本当に、やさしい方ですね。
お料理の数々凄いですね。
いぶしぎんさんの記事をみていると
こちらまで、旅をしているような気分に
なります。
とうとう、九州上陸ですね(^-^)
麦酒さん本当に、やさしい方ですね。
お料理の数々凄いですね。
いぶしぎんさんの記事をみていると
こちらまで、旅をしているような気分に
なります。
とうとう、九州上陸ですね(^-^)
Posted by どんぐりりん
at 2014年04月08日 17:30

ちわーーッ!( ´ ▽ ` )ノ
いいとこですねー(^^)
麦酒さんと、しっぽりキャンプ裏山〜(≧∇≦)
今年はやろ〜ハシゴキャンプ(^^)
夏ぐらいに。。(≧∇≦)
いいとこですねー(^^)
麦酒さんと、しっぽりキャンプ裏山〜(≧∇≦)
今年はやろ〜ハシゴキャンプ(^^)
夏ぐらいに。。(≧∇≦)
Posted by asimo75
at 2014年04月08日 20:29

わんばんこー☆
で、
結局、麦酒さんは
日本初のスーツキャンパーになる決意をされたんですか??
で、
結局、麦酒さんは
日本初のスーツキャンパーになる決意をされたんですか??
Posted by ken-z
at 2014年04月08日 21:25

>どんぐりりんさん
こんばんは(≧∇≦)
麦酒さん、本当にいい方でした。
キャンプで料理のコースを振舞っていただいたのは初めてでした(笑)
すっかり甘えてしまいました。。
あ、特に抱っこしてもらったとかいうわけではないですよww
キャラバンレポを読んでいただき、同じように旅している気持ちになっていただけるのは、ブロガー冥利に尽きます!
最後まで気を抜かずにレポりますので、もう少しお付き合いくださいませーm(__)m
こんばんは(≧∇≦)
麦酒さん、本当にいい方でした。
キャンプで料理のコースを振舞っていただいたのは初めてでした(笑)
すっかり甘えてしまいました。。
あ、特に抱っこしてもらったとかいうわけではないですよww
キャラバンレポを読んでいただき、同じように旅している気持ちになっていただけるのは、ブロガー冥利に尽きます!
最後まで気を抜かずにレポりますので、もう少しお付き合いくださいませーm(__)m
Posted by にゅーいぶしぎん
at 2014年04月09日 00:53

>asimo75さん
こんばんみー☆
麦酒さんとの吉井竜天は、久々のしっぽりキャンプでした〜(^^)
ワイワイガヤガヤも楽しいし、しっぽりもいいですよねー、やっぱ♪
ハシゴキャンプ、
絶対やった方がいいですよ!
どーせやるならガッツリ遠征!
関西は外せないだろうから、そのまま九州まで来ちゃいましょ♪
阿蘇はもちろん、北九州にもいいとこいっぱいあるみたいですので。
もちろんお出迎え致しますよ!( ̄^ ̄)ゞ
こんばんみー☆
麦酒さんとの吉井竜天は、久々のしっぽりキャンプでした〜(^^)
ワイワイガヤガヤも楽しいし、しっぽりもいいですよねー、やっぱ♪
ハシゴキャンプ、
絶対やった方がいいですよ!
どーせやるならガッツリ遠征!
関西は外せないだろうから、そのまま九州まで来ちゃいましょ♪
阿蘇はもちろん、北九州にもいいとこいっぱいあるみたいですので。
もちろんお出迎え致しますよ!( ̄^ ̄)ゞ
Posted by にゅーいぶしぎん
at 2014年04月09日 00:58

>kenちゃん
わばこ!
それについては焚き火を眺めながら
2時間は語りましたよ。
そしてもちろん提案し、決意いただきました!
日本初…いや太陽系初!
キャンプはいつもスーツという
フィールドの貴公子。
WILD-1よりも青木やコナカ!
中国地方発、ウワサのブロガー、
スーツキャンパー麦酒降臨!!
するかもね♪
わばこ!
それについては焚き火を眺めながら
2時間は語りましたよ。
そしてもちろん提案し、決意いただきました!
日本初…いや太陽系初!
キャンプはいつもスーツという
フィールドの貴公子。
WILD-1よりも青木やコナカ!
中国地方発、ウワサのブロガー、
スーツキャンパー麦酒降臨!!
するかもね♪
Posted by にゅーいぶしぎん
at 2014年04月09日 01:03

こんにちは~
最高の旅ですね♪
美味しそうな食べ物の数々~いいなぁ!
最近食事で何もせずに出てきたのは吉野家位しか思い当たりません(笑)
いい方ばかりで羨ましいです!
これも全て、にゅーいぶしぎんさんの人徳のなせる技ですね!!
早く続きみたいっす!!!
最高の旅ですね♪
美味しそうな食べ物の数々~いいなぁ!
最近食事で何もせずに出てきたのは吉野家位しか思い当たりません(笑)
いい方ばかりで羨ましいです!
これも全て、にゅーいぶしぎんさんの人徳のなせる技ですね!!
早く続きみたいっす!!!
Posted by kobakana
at 2014年04月09日 13:33

おぉ~麦酒さんのおもてなしすごいっすね~。
しかも景色が最高に良いキャンプ場で♪
しかし・・・こう見てるとやはりシェラカップは男らしいですな・・・。
昨日ジロジロと見て結局諦めましたがww
しかも景色が最高に良いキャンプ場で♪
しかし・・・こう見てるとやはりシェラカップは男らしいですな・・・。
昨日ジロジロと見て結局諦めましたがww
Posted by nao@
at 2014年04月09日 15:31

>kobakanaさん
こんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ
いやー、ほんと最高の旅でした♪
楽しい疲れとはいえ、長距離移動後に設営し、疲れたところに自分でご飯を…となるとテキトー(吉野家とかw)になっちゃいますからねぇ。。
そこにきてこのフルコース、美味しいのはもちろん、本当に心に沁みました♪
いやいや、人徳はありませんが、人としての繋がりとか優しさとかを、そりゃもうヒシヒシと感じました(^-^)
いよいよキャラバンも大詰め(もう!)ですので、次回熊本編もよろしくお願いしまっすm(__)m
こんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ
いやー、ほんと最高の旅でした♪
楽しい疲れとはいえ、長距離移動後に設営し、疲れたところに自分でご飯を…となるとテキトー(吉野家とかw)になっちゃいますからねぇ。。
そこにきてこのフルコース、美味しいのはもちろん、本当に心に沁みました♪
いやいや、人徳はありませんが、人としての繋がりとか優しさとかを、そりゃもうヒシヒシと感じました(^-^)
いよいよキャラバンも大詰め(もう!)ですので、次回熊本編もよろしくお願いしまっすm(__)m
Posted by にゅーいぶしぎん
at 2014年04月09日 20:43

>nao@さん
こんばんみー(^-^)/
麦酒さんのおもてなし、ほんとビックリでしたよ〜!
次から次へと出してくれちゃうんですもん♪
見知らぬ土地で男2人でのキャンプは、ホントに印象的でした♪
シェラカップ、ぱぱボーダーさんにいただいたやつなんだけど、めちゃんこお気に入り(≧∇≦)
シェラは鍋やコップ代わりにもなるし、タフで使えるやつなので一個は持っとくべき!と思いましたんで、ぜひ♪
こんばんみー(^-^)/
麦酒さんのおもてなし、ほんとビックリでしたよ〜!
次から次へと出してくれちゃうんですもん♪
見知らぬ土地で男2人でのキャンプは、ホントに印象的でした♪
シェラカップ、ぱぱボーダーさんにいただいたやつなんだけど、めちゃんこお気に入り(≧∇≦)
シェラは鍋やコップ代わりにもなるし、タフで使えるやつなので一個は持っとくべき!と思いましたんで、ぜひ♪
Posted by にゅーいぶしぎん
at 2014年04月09日 20:48

はじめまして~^^
コメありがとうございました。
北薩に薩摩、九州で最も危険な
キャンパーの生息地ですね^^
私も久しぶりに薩摩襲撃したいです。
その時はよろしくで~す。
コメありがとうございました。
北薩に薩摩、九州で最も危険な
キャンパーの生息地ですね^^
私も久しぶりに薩摩襲撃したいです。
その時はよろしくで~す。
Posted by キャラバン
at 2014年04月11日 11:42

>キャラバンさん
こんばんはー!
ご訪問ありがとうございます。
お名前がタイムリーです(笑)
北薩、薩摩はそんなにデンジャラスなんですか!?
それはまた…楽しくなりそうです(笑)
少しコメントでご挨拶して回りましたが、皆さんとても楽しくいい人ばかりですね。
明日明後日と鹿児島は天気微妙みたいですが、霧島高原国民休養地に鹿児島キャンプデビューしてきます♪
今度ぜひ、ご一緒させていただけるとうれしいです(^-^)
今後ともよろしくお願い致しますm(__)m
あ、後ほどお気に入りいただきます!
こんばんはー!
ご訪問ありがとうございます。
お名前がタイムリーです(笑)
北薩、薩摩はそんなにデンジャラスなんですか!?
それはまた…楽しくなりそうです(笑)
少しコメントでご挨拶して回りましたが、皆さんとても楽しくいい人ばかりですね。
明日明後日と鹿児島は天気微妙みたいですが、霧島高原国民休養地に鹿児島キャンプデビューしてきます♪
今度ぜひ、ご一緒させていただけるとうれしいです(^-^)
今後ともよろしくお願い致しますm(__)m
あ、後ほどお気に入りいただきます!
Posted by にゅーいぶしぎん
at 2014年04月12日 01:23

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。