ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
にゅーいぶしぎん
にゅーいぶしぎん
ファミリーやソロキャンプ、グループキャンプに出かけています。チーム武ちゃん。
Instagramやってます。


Instagram
チーム武ちゃん
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年10月15日

ベルテント Sibley500試し張り

3連休の真ん中は、娘の幼稚園の運動会ということでキャンプは行けず。

それならばということで、連休最終日に埼玉県の道満グリーンパークに先日購入した
ベルテント Sibley500の試し張りをしに行きました。

ベルテント Sibley500


久々の道満グリーンパーク(彩湖)。
この日は連休最終日で、無料&予約不要のBBQ場は賑わっておりました。


そんな皆さんを横目に、湖畔にて試し張りのサイトを確保。
草を刈ったばかりのようで、このあたりは全体的に刈った草がこんもりしてます。。


道満グリーンパーク


何はともあれまずはグランドシートを広げ、その上に幕体を広げます。


ベルテント Sibley500試し張り


ベルテントオーナーさんのブログを見ていると、皆さん一様に「デカイ!オモイ!」と言っておりますが、デカさについてはランドロックもかなりのもんでしたから、ある程度の免疫はありましたのでさほどの驚きはありませんでした。

ただし幕体を広げる際は、その重さゆえそれよりも大変に感じました。
(ペグ打ち含め、この広げる作業が一番大変かも。。)


広げて周りをぐるっと付属のVペグでペグダウンしまして、もぞもぞと潜り込み、えいやっ!!っとメインポールを立ち上げますと・・・


ベルテント Sibley500試し張り


こうなります。
この状態だと、NORDISK SIOUXみたいに見えます^^

ここまではほんとに簡単でした。ただ大変なのはやはり幕を広げる作業かな。。
この後にはもう1周ぐるっとガイライン張って、入口のところのA型ポールも立てれば・・・

こうなります!


ベルテントSibley500Close


別角度から。
試し試しなので張りやバランスはイマイチな点は華麗にスルーお願いします。。(汗)

入口のA型ポールがいまいちこのような立て方でいいのかがわかりません。。


ベルテントSibley500Close


この日は10月も半ばだというのに汗ばむ陽気でしたので、ついでにムササビ連結もお試ししてみます。


ベルテントSibley500ムササビ連結


反対側も。


ベルテントSibley500ムササビ連結


若干色味はムササビの方が濃いですが、材質も似てる(ベルテントはコットン100%でムササビはコットン×ポリ)ので、雰囲気的には合ってます♪


ベルテントの室内はというと・・・


ベルテント室内


子どもたちも広くて気に行ってくれたようです。


ベルテント室内


ただうちのベルテントはSibley500のスタンダードタイプなので、付属のグランドシートがちょっと安っぽい。。
ホームセンターで買ったレジャーシートのような材質です。

まぁこのシートは半分に折って、基本的にインナーテント側にのみ敷こうと思っているので気にしないことにします。
全面に敷くにしても、ラグマット敷きつめちゃいます。


そしてベルテントといえば、やはりこのスタイル。
これをやりたくて買ったといっても過言ではありません。


ベルテントSibley500オープン


ベルテントSibley500Open


Sibley500スタンダードタイプの場合は、立ち上がり部分の内側をこのように巻き上げます。


ベルテントSibley500巻き上げ


最後に撤収前、ムササビをはずしてベルテントのみのオープンスタイル♪


ベルテントSibley500オープン


うーん。。Fantastic♪


撤収は設営ほど時間もかからず、サクッとしまえました。
ムササビもそうですが、コットン幕は重い分、畳んだときに膨らまないのでその点は楽ですね。

今回はあまり時間がなかったので、インナーはなし。
次回キャンプで実践投入の予定。


それまでは立て方のイメージトレーニングを重ねて・・・♪
めっちゃ楽しみです^^




このブログの人気記事
最近はキャンピングトレーラーとJeep!
最近はキャンピングトレーラーとJeep!

同じカテゴリー(キャンプギア)の記事画像
MSRパビリオン到着!
MSRパビリオン新型(再販)!
BULIN BL100-B6-Aというシングルバーナー
おしゃれキャンプ革製品!
ヘリノックス タクティカルチェア(マルチカム)
MSR TENT STORAGE DUFFLE
同じカテゴリー(キャンプギア)の記事
 MSRパビリオン到着! (2016-05-25 12:24)
 MSRパビリオン新型(再販)! (2016-03-27 21:21)
 BULIN BL100-B6-Aというシングルバーナー (2015-04-23 12:25)
 おしゃれキャンプ革製品! (2015-01-23 12:20)
 ヘリノックス タクティカルチェア(マルチカム) (2014-12-19 12:25)
 MSR TENT STORAGE DUFFLE (2014-11-19 12:25)

Posted by にゅーいぶしぎん at 12:50│Comments(25)キャンプギア

この記事へのコメント
こんにちはー、新着からお邪魔します。

実は500+ムササビ、冬幕にまったく同じこと考えてまして(^_^;)

やっぱりカッコいーですねー!

背中を押された気分で今週ポチっといってしまいそうです(笑)
Posted by gami14gami14 at 2013年10月15日 13:15
>gami14さん

はじめまして、コメントありがとうございます!
ブログ、ちょいちょい拝見しております^^
ソトスタイルもチェックさせていただきました(笑)

500&ムササビ、設営と撤収やドッキング具合い、かなりよかったです!
ムササビのお尻部分も、ベルテント側のA型ポールの突起に引っ掛けてるだけですが、頭側の230cmのポールといい角度になるのでよほどの強風でないかぎりははずれなさそうです。

ぜひgami14さんも、ポチって冬幕GET行っちゃってください♪
すごくいいですよ~~♪買うなら今ですよ~~♪(理由は仲間になりましょう!以外ないです笑)
Posted by にゅーいぶしぎんにゅーいぶしぎん at 2013年10月15日 13:24
こんにちは!
おおっガラッとイメチェンですね!
ランドロックの時もいい感じの張り方だったけど、今回も素晴らしいvv

とんがりお屋根は天井部が高い分、圧迫感がなさそうでずっと幕内にいれそうですね~

引き籠り注意ですwww

後スカート内チラ見…そそりますw
Posted by ぱぱボーダーぱぱボーダー at 2013年10月15日 14:21
こんにちは♪

やっぱりめっちゃカッコいいですね(^-^)v

ムササビとの連結もバッチリで…(*^^*)

いや~私も陸亀売って買っちゃって…(汗)
実践投入が楽しみですね。。。
Posted by super3720super3720 at 2013年10月15日 14:52
>ぱぱボーダーさん

こんにちは~!

やっぱりテントは見た目の占める面積が大きいので、変えるとサイト全体の雰囲気がガラっと変わりますよね。
ありがとうございます♪

ベルテントは特にサイドに立ち上がりがあるので、スーやピルツなどのトンガリよりも空間的に広いと思います。
せっかくのアウトドアで引き籠るのもさびしいのでw、どんどん外に出たいと思います!(笑)
Posted by にゅーいぶしぎんにゅーいぶしぎん at 2013年10月15日 15:06
>super3720さん

こんにちは~^^
superさんもイッちゃいますか!?
陸亀、きっと今ちょうど高く売れるんじゃないですかね~( ̄ー ̄)ニヤリッ

正直、テントとしてのデキはSPの方が良いかと。
ところどころ糸が出てたりというベルギー製品(笑)
でもそれを超越するこの雰囲気♪

僕はSPはもっとオトナになったらプロ幕でキャンプしたいと思いますので、今のうちは雰囲気重視で(笑)
Posted by にゅーいぶしぎんにゅーいぶしぎん at 2013年10月15日 15:12
こんちくわぁ〜♫

昨日は道満だったんですねぇ!
我が家から自転車で数十分、知っていればナマでチラチラ観れたのにぃ〜。
って、昨日は仕事でした…

にしても、カッキーっすね♫
連結もイイ、そして浮いてる感じもイイッ!!

キャンプ行きたくて、ムズムズしちゃいますね(笑)
Posted by ken-zken-z at 2013年10月15日 16:06
>ken-zさん

こんつくわ~^^

道満そんなに近いんですね!
あんないい公園がそんなに近くなんて、うらやましいっす。

カッキーいただきありがとうございます♪
基本的に暑いときに浮かす感じなので、これからの季節はあまり浮かさないかもしれませんが。。残念。。

この3連休はめちゃくちゃ天気もよかったし、キャンプ行きたかったな~。
ほんと、ムッズムズっす(>_<)
Posted by にゅーいぶしぎんにゅーいぶしぎん at 2013年10月15日 16:23
いいですね~

これはキャンプ場で目立ちますね~

更ににゅーいぶしぎんさんのオシャレアイテムで完璧サイトになりますね!
Posted by 呑み処 春呑み処 春 at 2013年10月15日 19:25
>春さん

こんばんは〜(^^)
ありがとうございます( ̄^ ̄)ゞ
雰囲気は抜群で快適空間ですが、反面犠牲することもあるので、それも含めて楽しみたいと思います♪

完璧にはほど遠いですが、皆さんのブログを参考に、快適空間を創っていけるといいなぁと思います!
Posted by にゅーいぶしぎん at 2013年10月15日 20:25
こんちくわ!

ぬおお!オサレっ!!

いーなー。いーなー( ´ ▽ ` )ノ
冬用幕いーなー( ´ ▽ ` )ノ

しかし、ムササビと連結。。カブトムシみたいですね( ̄▽ ̄)

うん!オサレっ!!
Posted by asimo75asimo75 at 2013年10月15日 20:27
>asimo75さん

こんばんみ!

たっ、確かに!!
ムササビとか、正面から風を受けてるウイングタープのライン、どっかで見たことあると思ってたら、ヘラクレスとかネプチューンオオカブトの角のラインにそっくりですね!(笑)

実践ではも少しピンと張って、かっこ良くしたいと思います♪

あ、先ほどメッセージ送ったので見てくださーい( ´ ▽ ` )ノ
Posted by にゅーいぶしぎん at 2013年10月15日 20:36
こんばんは\(^o^)/

めっちゃかっこいいっす!(≧∇≦)!

ヤバイ…

欲しい欲しい病が…

10月4週目、実物見るのが待ち遠しいです
(((o(*゚▽゚*)o)))

うーん。。。

めっちゃオシャレ(≧∇≦)
Posted by みーれい at 2013年10月15日 21:12
>みーれいさん

ありがとうございます〜(^∇^)
やっぱオープンスタイルはインパクトありますよね。
僕も実物初めて見ました(笑)

この手のテントは、若い(そうでもないですけど)今のうちかなと。
機能重視の幕類は、もう少しオトナになったら戻ります♪

ってことで、どうです?(笑)
Posted by にゅーいぶしぎん at 2013年10月15日 22:45
はじめまして~
私も同じくベルテントなので、思わずコメントしちゃいました~

もうキャンプにはベルで行かれました?

いつかベルグルキャンしたいですね♪
Posted by トロピカル・ゴリラトロピカル・ゴリラ at 2013年10月22日 20:13
>トロピカル・ゴリラさん

こんにちは~!コメントありがとうございます^^
ちょうど僕も、先ほどブログにコメント入れさせていただいてます(笑)

ベルデビュー、今週末の予定なのですが今の感じだと台風で微妙なところです。。

近頃はベルテント増えてきているようですが、それでもまだまだ情報も多くないので、ぜひいろいろと情報交換&いつかはベルグルキャンさせていただけるとうれしいです♪

それにしてもファンキーなハンドルネーム・・・
ぜひ今後とも、よろしくお願いします。m(_ _)m
Posted by にゅーいぶしぎんにゅーいぶしぎん at 2013年10月22日 20:18
どうもです。
うちの方にもコメントありがとうございます!!

最近ベル増えてはいるものの、いかんせん代理店が国内に無いのは痛いですよね・・・是非、情報交換して行きましょ♪
そしてベルグルキャン実現させましょうね♪
Posted by トロピカル・ゴリラトロピカル・ゴリラ at 2013年10月23日 01:29
ちなみに、このハンドルネームは、私のリアル・ニックネームだったんです(笑)
Posted by トロピカル・ゴリラトロピカル・ゴリラ at 2013年10月23日 01:30
>トロピカル・ゴリラさん

こんにちは~^^

ベル、皆さんのブログなど見てると増えているようですが、それでもこれまでキャンプ場では見たことがありません。

ユーザーからすると確かに代理店があった方が購入やサポートの面でいいのですが、反面ベルを買う理由の1つの「あまり人とかぶらない」という面が・・・という矛盾した想いも(笑)

とはいえ、少ないユーザー同士で交流や情報交換させていただきたいと思いますので、ぜひ今後ともよろしくお願いします!

ニックネーム、そうなんですね~
一度聞いたら忘れらないインパクトです♪
Posted by にゅーいぶしぎん at 2013年10月23日 10:26
そうですね!!是非、情報交換していきましょう。

確かに、なぜにベルを買ったか?それは人と違う物が欲しい。ティピーと違って立ち上がりの分、広くてオサレ。
って理由だったのを忘れてました(笑)
Posted by トロピカル・ゴリラトロピカル・ゴリラ at 2013年10月25日 23:22
>トロピカル・ゴリラさん

ですよねー!
やっぱりベルテント買う理由はそこですよね。
あと下部のオープンスタイル♪

主役は白熊に任せて、その横で少しマイノリティなベルという立ち位置で行ってほしいです(笑)
Posted by にゅーいぶしぎん at 2013年10月26日 01:48
はじめまして、SIBLEYいいですね★
僕も欲しいなと考えてますが、
スタンダードにしようか迷っています。
スタンダードの床は、幕としっかりくっつける事は出来ますか(^^)?
くっつけた時、隙間が出来て風入ってきたりしますか?
よかったらお教え下さい(^^)
Posted by SEKI at 2014年02月14日 11:52
>SEKIさん

こんにちは、はじめまして^^
コメントありがとうございます。

Sibley、僕もすごく気に入っております♪

スタンダードのGシートは幕としっかりくっつけることはできません。。
Gシートのすぐ外側に幕のペグを打つ感じです。
これまで使っていて、隙間風は特に気にならないですね~^^
微妙なレベルではあるのかもしれませんが、ぴゅーぴゅー入るようなことはないと思います。
幕の裾を内側に折り込んで、その上にGシートを置く感じにすれば気にならないと思いますよ♪
Posted by にゅーいぶしぎんにゅーいぶしぎん at 2014年02月14日 13:15
ありがとうございます(^_^)b
いいテントですよね(^_^)b
海外から取り寄せ用かなと思ってはいますが、おいくら位で買えましたか(*'▽'*)?
スタンダードは軽いから、気軽にもってけるかなと気になっています(*'▽'*)
ベルテントですと、夏も使えそうですね(^_^)b
Posted by seki at 2014年02月14日 19:47
>sekiさん

金額は為替によって随分違うと思います。
ULTIMATEに比べれば軽いですが、気軽に…とはいかないかもしれません^^;
Posted by にゅーいぶしぎん at 2014年02月15日 11:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ベルテント Sibley500試し張り
    コメント(25)