観音池お花見キャンプに潜入

にゅーいぶしぎん

2015年04月09日 12:20

季節はすっかり春の装い。
いよいよオープンタープが気持ちのいい季節になってまいりました。
私はといえば桜満開の先日、夜インの朝アウトの弾丸で、お花見キャンプに潜入させていただきました。





今回は鹿児島の番長こと大河トト=かずりんさんがぬっくと立ち上がり、福岡、宮崎、鹿児島から皆さん集まったしだいでございます。

我ら鹿児島チームは、ファミでゆっくり参加を・・・と思ったのですがペットがNGでうちは泣く泣くお断りさせていただいたのですが・・・、元ブロガーの、あ、たまにブロガーのkoto-papaさんから

「行かなきゃ男じゃないぜ!」

と叱咤され、宮崎県は都城市の観音池キャンプ場に弾丸キャンプに出かけました。

koto-papaさんに迎えに来てもらって乗せて行ってもらう都合上、夜の出発です。
あ、僕もそういえば昼間は用事があったんでした。。

二人で夜の南国ドライブを楽しみまして、着いた頃には8時を大きく回っております。
さっそく皆さんに挨拶を済ませ、追いつけ追い越せとばかりに飲み進めますも・・・、
皆さんすでにテンションMAX。
ものすごいツルツルな○○談義を、満開の桜顔負けに咲かせておりました。
ちなみに夜なので桜はほとんど見えません。





持参した超高級ウィンナーを手際よく焼き上げまして、上納致しました。
宮崎の番長ランクルshinさんにも、

「かんらかんら!くるしゅうない!」

とお喜びいただけました^^





夜10時を回る頃には、マナーのよい九州勢はひっそりと小声で宴を楽しみます。
皆さんの熱いキャンプ談義、勉強になりました。
拳斗さん、あの夜約束させていただいたように、今度自宅に伺いまして、レアなギア満載の倉庫から好きなものをいただいていってよろしいんでしょうか?
本当にありがとうございます♪


時にはシェラがPRIMUSの鍋にジャストフィットだったり。

まあどうでもいいというか、だからといっていいことなんてありません。
ただ世の中にあるシンデレラフィットを1つ発見したという喜びだけです。





ひっそりこっそりと盛り上がり、雨粒がタープを叩き始めてきた1時ころに、僕とkoto-papaさんは本日の添い寝幕に引き揚げさせていただきました。
添い寝幕は、

「おい!いぶしぎん!俺様は車出したんだから、幕はおまえが出せや!」

と脅されていましたので、僕の持ちうる最高の寝床をご用意致しまして、幕を叩く雨の音を子守唄に仲良く夢の世界へ旅立ってまいりました。
思へば鹿児島へ来てちょうど1年。
まだまだ僕は、下っ端のぺーぺー。
これから精進しないといけませんね。



朝!

まだ外は雨。
前日予報から雨撤収は覚悟しておりましたので、特にがっくりもせず。
なんせライトで楽チンなヒルバーグ ナロ♪

桜もよく似合います^^
宴会場となったタープ3連と、桜と。





こちらは鹿児島の番長のPRIMUSバイフロストと鹿児島のおしゃリスト りんpapaさんのテンティピ。





雨は時折強く降り、僕らはナロの前室でコーヒーをいただきました。
コーヒーはkoto-papaさんが淹れてくれたスタバの。
「おい、天下のスタバだぞ。ありがたく飲めよ!」
と優しい言葉をいただき、コーヒーを飲むのであります。

koto-papaさんは照れ屋さんですので、しっかりと太めの目線を入れさせていただいておりますので、ご容赦ください。





ヒルバーグのテントには大きなベンチレーターを備えているものが多く、ご多分に漏れずナロの前室にも。
そこから望む雨の桜。

日本人に生まれてよかった〜!と思えるひと時ですね。
あんまりここからは桜見えませんが。。。




そして雨もほとんど上がった10時頃、撤収させていただきました。

鹿児島へ帰った頃にはすっかり晴れておりましたので、近所の公園でまったり乾燥しながら、某・・・用の撮影のため、久々にKELTYのタープを引っ張り出してみました。
うーん。
やはりこのタープは稜線がきれい♪





ということで、お花見キャンプでお世話になりました皆様、ありがとうございました!
考えてみると、桜の咲いているときにキャンプするのは初めてでした。

ぜひまた誘ってやってくださいませm(_)m

あなたにおススメの記事
関連記事