関東キャンプ振り返り

にゅーいぶしぎん

2014年03月24日 12:24

こんにちは〜、鹿児島への引越し準備がバタバタで、すっかりブログ更新が滞っております。

先週、今週3連休などは皆さんのキャンプレポを眺めながら、いいなぁ〜。。と地団駄踏んでいたり。
そしていよいよの鹿児島行きを数日後間近に控え、自分の備忘録まとめとしてナチュラムブログを始めて以降のキャンプを振り返りたいと思います。





2013年5月
赤城オートキャンプヒルズ






GW後半にノンブロガーの友人3グループとうちとでの計4グループで、群馬県の赤城オートキャンプヒルズへ。
このキャンプを機にナチュラムブログをスタート。
実はこのとき、呑み処 春さんやoldstylecampstyle1962さんがいらっしゃったようで、初レポに初コメントをいただきました。

ここから我がブログ人生がスタートした記念すべきキャンプとなりました。
しかし寒かった〜・・・。


2013年5月
稲ヶ崎キャンプ場





先日のGURUGURU CAMP 2ndに参加した、としぞー家と一緒に、インフレータブルカヤックを持って亀山湖へ。
カヤックで遊んだあと稲ヶ崎キャンプ場にて、今やnao@家に嫁いだNorth Eagleトンガリとムササビ連結の初張りキャンプでもありました。

亀山湖でのカヤック、楽しかったなぁ〜♪


2013年6月
昭和の森キャンプ場





家族のみで千葉県の昭和の森キャンプ場へ。
ここはリーズナブルで子どもたちが遊べるたくさんの遊具がある公園の近くにある森の中のキャンプ場。
娘も「また行きたい!」と言っておりましたが、残念ながら管理元のユースホステルが営業終了のため、キャンプ場も閉鎖のようです。


2013年6月
しろいだいらオートキャンプ場





道志の穴場、しろいだいらオートキャンプ場へ、またまたとしぞー家と。
管理人のおばちゃんがめちゃめちゃいい人だし、静かで空いててきれいな林間で、すごくいいキャンプ場でした。
ぜひまた行きたいキャンプ場です。(でも照明はいらないかな。。。)


2013年7月
中禅寺湖 菖蒲ヶ浜キャンプ場





としぞー家、新潟の友人など、GWの赤城と同じメンツで日光は中禅寺湖、菖蒲ヶ浜キャンプ場へ。
7月というのに標高1300mのここは、寒いくらいでしたが、湖の水はきれいだし絶景だしで、最高のカヤック遊びとキャンプができました♪
遠浅の湖で子どもも安心だし、夏は最高です^^


2013年7月
本栖湖 浩庵キャンプ場





今度はカヤック持って、ファミリーのみで本栖湖畔の浩庵キャンプ場へ。
本栖湖は水がハンパなくキレイで、富士山こそあまり見えませんでしたが湖畔キャンプならではのすぐ目の前での雄大な景色と水遊びとで、最高の夏キャンプでした!
また行きたいな。。


2013年8月
本栖湖 浩庵キャンプ場







7月に行った浩庵キャンプが最高すぎて、蓮ちゃんで訪れました。
前回は風にやられてムササビが飛ばされまくったので、砂浜用の40cm強の杭を持参してKELTYを設営。
このときもたっぷり本栖湖で水遊びを堪能しました♪


2013年9月
ふもとっぱらキャンプ場





その後の僕のキャンプ&ブログライフを大きく変えた、運命の2泊ふもとっぱらキャンプ。
みーれいさんと出会い、asimoさんと偶然隣り同士、斜めうしろにはぱぱボーダーさんが陣取っていたという、まさにそれぞれが導かれたキャンプでした。
そして強風だったという・・・。


2013年9月
ベルテント購入と試し張り





キャンプではありませんが、こちらも僕のキャンプ人生にかなりの影響を与えてくれたベルテント Sibley500との出会いです。
大切に、末永く使っていこうと思います。ほんと買ってよかった〜!!


2013年10月
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場





ぱぱボーダーさん、みーれいさんと初のブロガー同士のグルキャン。まさにこれがGURUGURU CAMPの始まりでした。
キャンプ当日の午前中まで台風の影響により、できるかどうか!という状況の中、なんとかギリギリで集まることができ、これまでに経験したことのないような楽しさの時間を過ごさせていただきました♪


2013年11月
やまぼうしオートキャンプ場





こちらも昨年のベストキャンプ!
super3720さん、asimoさんという2人のアニキとの初キャンプで、僕のベストキャンプ場のやまぼうしで2泊。
ベルテントの実践デビューということもあり、とても思い出深い楽しいキャンプでした。
初対面のsuperアニキとはいきなり一緒に温泉入ったなぁとか、asimoアニキの爆速設営にはド肝を抜かれたなぁとか、3日目は雨でベルテントが心配だったなぁとか、いろいろと(笑)


2013年11月
森のまきばオートキャンプ場





グルキャンが続いていたので、久々に家族のみで千葉の森まきへ。
夜は冷え込む季節になってきましたが、ベルテント前で焚き火でぬくぬく♪
ゆったりまったり過ごせたキャンプでした。


2013年11月
GURUGURU CAMP 1st(ふもとっぱら)





ウワサのグルキャンGURUGURU CAMPの記念すべき第1回。
運命のふもとっぱらから始めよう、ということで、ふもとっぱらでスタート♪
雄大な富士山を前に−7℃の極寒の中、熱い皆さんが集結し、とてもとても楽しいグルキャンでした!
生涯忘れることのないキャンプです。


2013年12月
稲ヶ崎キャンプ場 男キャンプ





小学6年の長男と長男の友達を連れて、稲ヶ崎キャンプ場へ。
釣れなかったけど、釣りしたり男飯作って食べたり。
双子座流星群を観察し、見事流れ星を見ることができました^^〜☆


2013年12月
森のまきばでasimoファミリーとグルキャン





森のまきばでasimoさんファミリーとグルキャン。
asimoさんのフロンティアストーブに当たりながらの夜の時間。
楽しかったなぁ〜。
そしてゴードさんに偶然逢い、秀逸なアップルパイをいただきました。


2014年1月
出会いの森オートキャンプ場





この写真にあるように、娘の鐘の効果か・・・
GRANADAさん、どんぐりりんさんに出会ったキャンプ。
僕のキャンプ人生で一番冷え込んだキャンプ(−8℃)でした。。


2014年2月
若洲公園キャンプ場





初の東京キャンプにして、初のソロキャンプ。
そしてソロ幕MSRエルボールームの初張り。
asimoさん、みーれいさんとしっぽりの予定が飛び入り参加のken-zさん、えいじ88さんのおかげで派手な夜に(笑)


2014年2月
若洲公園キャンプ場





翌週に控えたGURUGURU CAMP 2nd に向けての練習がてら、またまた若洲へ。
近くて安くて過ごしやすくて子どもも遊べる公園もあり。
もっと早くに知って若洲に通いたかったなぁと、今更の後悔です。。


2014年3月
GURUGURU CAMP 2nd(成田ゆめ牧場)





関東キャンプの集大成、GURUGURU CAMP 2nd。
予定していた朝霧ジャンボリーが大雪閉鎖のため、やむなく成田ゆめ牧場に変更。
おかげで会いたかった方々に会えずにとても残念でしたが、GURUGURU 2nd自体は最高に楽しく、僕の関東キャンプ一旦の締めとしては最高のキャンプになりました。
キャンプ、ブログを通して知り合った多くの方と楽しく同じ時間を共有し、語らい酒を酌み交わす。
たったそれだけのことでも、その時間はとても濃く、何ものにも代え難い大切な時間です。

これまでご一緒した皆さんとこれからしばらく会えないと思うと寂しいですが、これをもって僕はしばらく関東から離れます。
が、鹿児島へ向かうキャンプキャラバン、そして鹿児島と九州でこれから出会う皆さんとのキャンプが今からとても楽しみです!

そしてそして、関東でご一緒した皆さんとまた一緒にキャンプできる日が今から楽しみです。

がっつり九州を楽しんできますので、その土産話を楽しみにしていてください。
そしてブログを通して、今後ともにゅーいぶしぎんをよろしくお願い致します。

関東、あ〜楽しかった...♪


あなたにおススメの記事
関連記事