若洲公園でファミリーキャンプ

にゅーいぶしぎん

2014年02月26日 12:25

今年に入って3回目、今度はファミリーで行ってきました若洲公園キャンプ場。
久々のファミキャンですが、長男は本人の希望により留守番です。。

ということで、午前中に長男のバスケットの試合を見て、お昼を済ませて午後から出撃〜!
相変わらずの近さで、1時間かからずに到着♪
今回は翌週のGURUGURU CAMPに向けての練習です^^






今回はこの3張りでのキャンプとなりました。

まず今回はシェルターとして、そしてGURU×2で宴会幕として使う予定のパクリモン(金パビ)。
そして手前がソロ&父子用幕のMSRエルボールーム。
で、真ん中がCHUMSビートルテント。。。

え?CHUMSですか?
実はこの間ポチってしまいました。。
だってMSRエルボー買ったらソロ以外でも使いたくなって、
となると母子用テントが必要だと。

そしたらちょうと安く見つけたもんで(照

僕&息子の男幕→エルボールーム
嫁&娘の女幕→CHUMSビートルテント

となります。

と、ここで少しビートルテントをご紹介♪
こちら、入口側です。
ポールで跳ね上げれば雨の日も便利♪





こちら、お尻側。
ポールのクロスっぷりがシンメトリーで美しくキュート♪





そして主張しすぎてるブービーバードのロゴ!!
これぞCHUMSです(笑)





ド派手な紫が目立ちますね。
これで迷子になりません^^

さて、パクリモンはといえば本日はシェルター使いですが、この日は暖かかったので、
ガバっと片方のサイドをポールで持ち上げてみました。





引きで。





昔なつかし、ハイドロ入りのローライダーで言う、スリーホイーラースタイル
え?わかりづらいですか?
じゃあ・・・ワンワンマーキングスタイル♪w
なかなか開放感あってよかったです。

これからの季節はこの張り方で活躍してくれそうな予感^^


ちなみに先日パクリモンの記事にて、とある方より付属のロープはなにに使うのか?というご質問をいただきまして。
この若洲で実験予定だったのですが、スタートも遅く実験できませんでした。。ゴメンナサイ。。

でもロープ確認してみたところ、自在が8個くっついておりましたので、ロープも8本。
メインのポール2本と各コーナー、そして両サイドで計8本ですね。
きっとそのためかと。

今回は付属のロープは使わず、2又ロープをメインポールにカラビナで接続し、張ってみました。





始めてパクリモンにガイライン張りましたが、これのおかげで真ん中あたりがぴーんと張れました♪
これはやっぱり張った方がいいですね。

ちょうどお隣さんがツインピルツだったので、大きさ比較です^^





反対側から〜





写真だとそんなに大きさ違わないように見えますが、実際はもう少し大きさが違う感じがしました。

その後多目的広場という名の遊具がある広場へ。





たくさん遊んで暑くなったみたいです(笑)
ボルダリングごっこも。





たっぷり遊んで、サイトへ戻り・・・


そんなこんなでしばしまったりTime〜!





休憩〜

からの〜、こちら手編みのツーバーナーCBガス缶カバー!




付ければ見ためもかわいいし、少しは冷え防止になる・・・ようなならないような。。。。
ま、ないよりはいいかな♪

あ!!!!

という間に日も暮れまして。





そういえば過去2回来た若洲では、夜の橋のみを撮影していなかったことを思い出し、散歩がてら3人で海の方へ。
そしてゲートブリッジをパチり。





東京って感じがしますねー。
目に焼き付けておこう!(笑)


そしてサイトに戻りまして、娘とあやとりしたり、お菓子摘んでの談笑。
こういう時間がファミキャンの醍醐味ですね。

こないだ野生壱で買ったcamp★maniaのグリルスタンドもいい感じ♪





9時頃娘を寝かしつけ、夫婦で焚き火ターイム!!
しかしここは売店で売ってる薪が少ないわパチパチするわ、微妙でした。。





奥さんは一足お先にパクリモンでイス寝落ち(笑)
そして就寝〜おやすみなさい^^

残った僕はうろうろしながら写真撮ったり、男梅サワー呑んだり。





これ、飴の小梅ちゃんみたいな味でまいう〜っすね♪

ソロ焚き火。





11時半くらいになって、僕もそろそろ寝るとします。
寝床はお気に入りのエルボールーム。





今回はちゃんとサイドのフックを留めて、縫製のラインとサイドのボウフレームのラインがぴったりあって、きれいにパンパンに張れました♪


オヤスミナサイZZzz....


・・・。


おはよーでーす!!


2日目は少し曇ってはいるものの、寒さはマイルド。
ちゃちゃっと手抜き朝ご飯を済ませて、ゲートブリッジの展望台に登ってみました。





こちら、キャンプ場全景。
うちのサイトも見えますね〜^^





ここから歩いてゲートブリッジを渡ることもできるんですよ〜1





そしてレンタル自転車に皆で乗って。





サイクリングコース途中のブランコしたりで、若洲ファミキャン終了!!





さくっと昼くらいに撤収しました。


皆さんから主と崇められた若洲ですが、これでしばらくはないですかね〜。
よい若洲納めとなりました^^


*************************************************************


ということで、

【告知!】
GURUGURU CAMP 2nd in 朝霧ジャンボリー
あらため
GURUGURU CAMP 2nd in 成田ゆめ牧場
3/1(土)~3/2(日)


ぐるぐるキャンプ第2回の今回は、やっぱり富士山のお膝元朝霧ジャンボリーで行います。
先の大雪により、開催予定だった朝霧ジャンボリーACがクローズしております。。
そこで諸々検討し、今回は同日に成田ゆめ牧場に変更とさせていただきました。

大阪や名古屋からご参加いただく予定だった方は、千葉はさすがに無理ということで、本当に残念ですし千葉で申し訳ございません。。
でもまた別の機会に、そのときこそぜひご一緒させていただけるとうれしいですm(_)m






冬キャンのこと、レアアイテムのこと、自作のこと、ブログのこと。
グルキャンマスターもグルキャン未経験の方も、この機会にぜひ!

みんなで楽しく一緒にキャンプしましょう~♪

GURUGURU CAMP 第1回の様子はこちら


電源サイトも有りの成田ゆめ牧場でドタキャン/ドタ参OK!
遠くから見つめるだけでもOK!

ただしご予約は各自でお願い致しますm(_ _)m
電源サイトは数に限りがあるので、早いもの勝ちですよ~

中心地は管理棟前のGサイトにしたいと思います。

▼詳しくは成田ゆめ牧場のHPをご覧ください。
成田ゆめ牧場HP

ご参加の場合は、コメントに一言書いていただけるとうれしいです^^
もちろん書かかずに、現地でサプライズ参加もOK!(笑)

なんの遠慮も要りませんのでぜひお気軽にご参加くださいね。

皆さんにお会いできるのを楽しみにしております・・・。

あなたにおススメの記事
関連記事